訪問看護ステーションちよだは、国家公務員共済組合連合会東海病院を母体とし、病院の基本理念である3つのS「誠意 Sincerity」「奉仕 Service」「考動 Science」をもとに医療を核とした保健・医療・福祉複合体の基本施設としての役割をもって設立した事業所です。この基本理念のもとに、日常生活動作の維持回復を図ると共に生活の質の確保を重視した在宅療養が継続できるよう支援することを目的としています。
訪問看護ステーションちよだは、国家公務員共済組合連合会東海病院を母体とし、病院の基本理念である3つのS「誠意 Sincerity」「奉仕 Service」「考動 Science」をもとに医療を核とした保健・医療・福祉複合体の基本施設としての役割をもって設立した事業所です。この基本理念のもとに、日常生活動作の維持回復を図ると共に生活の質の確保を重視した在宅療養が継続できるよう支援することを目的としています。
地域の皆様が、ご病気で療養中や、介護状態であっても安心して家で過ごしていただけるようにお手伝いをさせていただきたいと頑張っています。また、退院後の状態観察や介護支援、看取りを希望されている方の支援に力を入れています。
かかりつけ医師指示書に基づいて訪問看護計画書を作成、計画に沿って実施します。介護保険からの訪問看護サービスは、訪問看護が必要な要支援、要介護者に基づいたケアプラン、訪問看護計画書に沿って実施します。
平成29年10月より訪問看護ステーションちよだでは、訪問リハビリテーションを開始いたしました。
退院後の体調・身体機能の管理、ご自宅でのADL動作の方法、福祉用具の相談、介護をする方への介助の方法など、できるだけ無理なく在宅での生活を継続していただけるよう支援します。
月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分まで
土曜日午前8時30分~午後0時30分まで
※24時間、365日、看護師が緊急訪問をできる体制です。
土曜日午後・日曜日・年末年始(12/29~1/3)
千種区・守山区・名東区・東区・北区一部・昭和区一部
介護保険・医療保険のどちらにも対応します
※急に病状が悪化して主治医が頻回の訪問を必要と判断した場合
※厚生大臣が定める疾病の方
※詳細は訪問看護ステーションちよだにお尋ねください。
介護保険 | 第1号被保険者 | 65歳以上で介護が必要な方 |
---|---|---|
第2号被保険者 | 40歳から64歳までの方で老化が原因とされる方で介護が必要な方 (2号被保険者の方、下記参照) |
|
厚生労働大臣が定める疾患(特定疾患) | 多発性硬化症/重症筋無力症/スモン/筋萎縮性側索硬化症/脊髄小脳変性症/ハッチントン舞踏病/進行性筋ジストロフィー症/パーキンソン病関連疾患(進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病(ホーエン・ヤールの重症度分類がステージIII以上であって生活機能障害度がII度又はIII度のものに限る。)をいう。)/多系統萎縮症(線状体黒質変性症、オリーブ橋小脳萎縮症及びシャイ・ドレーガー症候群をいう。)/プリオン病/亜急性硬化性全脳炎/後天性免疫不全症候群/頸髄損傷及び人工呼吸器を使用している状態 | |
医療保険 | 厚生労働大臣が定める疾患(特定疾患) | 末期の悪性腫瘍/多発性硬化症/重症筋無力症/スモン/筋萎縮性側索硬化症/脊髄小脳変性症/ハッチントン病/進行性筋ジストロフィー症/パーキンソン病関連疾患(進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病(ホーエン・ヤールの重症度分類がステージIII以上であって生活機能障害度がII度又はIII度のものに限る。)/多系統萎縮症(線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳萎縮症及びシャイ・ドレーガー症候群)/プリオン病/亜急性硬化性全脳炎/ライソゾーム/副腎白質ジストロフィー/脊髄性筋萎縮症/球脊髄性筋萎縮症○慢性炎症性脱髄性多発神経炎/後天性免疫不全症候群/頸髄損傷/人工呼吸器を使用している状態 |
介護保険
サービス時間 | 要介護(1割負担の金額) | 要支援(1割負担の金額) |
---|---|---|
20分未満 | 344円 | 332円 |
30分未満 | 516円 | 495円 |
30分以上1時間未満 | 902円 | 870円 |
1時間以上1時間半未満 | 1,235円 | 1,193円 |
訪問リハビリテーション(理学療法士) | 327円 | 316円 |
利用者の負担(基本利用料) | その他の負担 |
---|---|
毎回、他の居宅サービスと同様に費用の1割~3割負担 | ・支給限度額を超えるサービス(訪問回数増など)、保険給付以外・対象外サービスは全額負担 |
・介護保険による訪問看護料金(介護報酬改定に応じて料金が変動します)
医療保険
利用者の負担(基本利用料) | その他の負担 |
---|---|
|
|
●実費料金
種 類 | 内 容 | 金 額 |
---|---|---|
交通費 | 片道1km未満の場合 | 108円(税込み) |
片道2kmの場合 | 162円(税込み) | |
公共交通機関の場合 | 実費相当額 | |
その他利用料 | 営業時間内 時間延長料 | 30分あたり1,500円 (2時間を越える場合) |
営業時間外実費料金 (医療保険の場合) |
土曜日:午後0時30分~午後5時00分 | 3,000円/30分 |
日曜日:午前8時30分~午後5時00分 | 3,000円/30分 | |
土・日・祝:午後5時00分~午前8時30分 | 5,000円/30分 | |
営業日以外休業日の午前8時30分~午後5時00分 | 30分あたり3,000円 | |
休業日の上記時間以外 | 30分あたり5,000円 | |
日常生活上必要な物品 | 実費相当額 | |
死後の処置(エンゼルセット代含む) | 12,000円 |
サービスを提供する中で知り得た皆様の情報は、ご了承なしに他へ漏らすことはありません。尚、サービスが、適切かつ円滑に提供されるようサービス業者にご本人やご家族の関係情報を提供することがありますが、その場合は、事前に必ず、ご了承をいただきます。
訪問看護サービスについての苦情・相談・事故が発生した場合などは、当ステーションへご連絡ください。
お問い合わせ:相談窓口 国家公務員共済組合連合会 東海病院内 訪問看護ステーションちよだ
居宅介護支援事業所ってどんなところ?
要介護認度が判定された方やご家族の方からのご相談・ご希望に基づき、必要な介護サービス計画をご一緒に考え作成し介護サービスを円滑にご利用いただくための機関です。
介護サービスをご利用されるまで。
介護相談 |
介護が必要な方はお気軽にご相談ください。 |
申請 |
役所への代行申請などを行ないます。 |
訪問調査 |
役所からの依頼を受けて行います。 |
要介護認定 |
市区町村にて7段階、要支援1・2、要介護度1~5に判定されます。 |
介護相談 |
介護が必要な方はお気軽にご相談ください。 |
東海病院に併設する広大なロケーションを活かした閑静な環境のもと『広さ 穏やかさ 静かさ』をコンセプトにした施設です。家庭生活に復帰するためのリハビリはもとより、栄養管理・食事・入浴など日常のケアを一人ひとりの状況に併せて提供しております。
またレクリエーションをはじめ季節毎の行事などを行い、楽しく快適にお過ごしいただけます。
当施設でのサービス内容(下記のサービスを行っております)
1.基本料金
(1)施設入所サービス費
施設利用料(介護保険制度では、要介護認定による要介護の程度、基本型個室または多床室及び負担割合によって利用料が異なります。以下は1日あたりの概算の自己負担金額です)
(i)施設サービス費・基本型個室
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
要介護1 | 749円 | 1,498円 | 2,246円 |
要介護2 | 797円 | 1,594円 | 2,391円 |
要介護3 | 863円 | 1,726円 | 2,589円 |
要介護4 | 919円 | 1,837円 | 2,756円 |
要介護5 | 973円 | 1,946円 | 2,919円 |
(ⅱ)施設サービス費・基本型多床室
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
要介護1 | 828円 | 1,656円 | 2,484円 |
要介護2 | 879円 | 1,758円 | 2,637円 |
要介護3 | 945円 | 1,889円 | 2,833円 |
要介護4 | 999円 | 1,998円 | 2,996円 |
要介護5 | 1,057円 | 2,113円 | 3,169円 |
上記の基本料金に下記の加算があります。
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
①初期加算(入所後30日間のみ)
|
32円/日 | 64円/日 | 97円/日 |
②栄養マネジメント加算
|
15円/日 | 30円/日 | 45円/日 |
③サービス提供強化体制加算
|
20円/日 | 39円/日 | 58円/日 |
④夜勤職員配置加算
|
26円/日 | 52円/日 | 77円/日 |
⑤在宅復帰・在宅療養支援機能加算
|
37円/日 | 73円/日 | 109円/日 |
⑥口腔衛生管理体制加算
(歯科衛生士による助言・指導等により実施した場合) |
33円/月 | 64円/月 | 97円/月 |
⑦処遇改善加算 1ヶ月の利用単位数の合計×2.9%×10.68×0.1(又は0.2又は0.3)
|
|||
⑧特定処遇改善加算 1ヶ月の利用単位数の合計×2.1%×10.68×0.1(又は0.2又は0.3)
|
以下 ◇ 印については、該当する場合のみとなっています。
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
◇⑨短期集中リハビリテーション実施加算
(入所から3ヶ月以内に集中的なリハビリを行った場合) |
257円/日 | 513円/日 | 769円/日 |
◇⑩認知症短期集中リハビリテーション実施加算
(入所から3ヶ月以内に集中的なリハビリを行った場合。1週に3日を限度。) |
257円/日 | 513円/日 | 769円/日 |
◇⑪経口移行加算
(経管による食事摂取から経口による食事摂取を進めるために栄養管理が必要な場合) |
30円/日 | 60円/日 | 90円/日 |
◇⑫経口維持加算Ⅰ
(摂食機能障害を有し、誤嚥が認められる場合) |
428円/月 | 855円/月 | 1,282円/月 |
◇⑬療養食加算
(医師の指示せんに基づく療養食を提供した場合) |
7円/食 | 13円/食 | 20円/食 |
◇⑭低栄養リスク改善加算(最大6ヶ月間)
(低栄養状態及び低栄養状態の恐れのある利用者に対し、栄養改善の取り組みをした場合) |
321円/月 | 641円/月 | 962円/月 |
◇⑮再入所時栄養連携加算(再入所時1回限り)
(病院に入院後、再入所する場合に、病院の管理栄養士と連携し、適切な栄養管理を行った場合) |
428円/回 | 855円/回 | 1,282円/回 |
◇⑯外泊費加算
(外泊初日と最終日を除き1ヶ月間に6日を限度) |
387円/日 | 774円/日 | 1,160円/日 |
◇⑰緊急時施設療養費
(入所中に病状が著しく変化し緊急やむを得ない事情により、医療行為を行った場合。3日間を上限) |
554円/日 | 1,107円/日 | 1,660円/日 |
◇⑱排せつ支援加算(最大6ヶ月算定)
(排せつに介護を要する原因を分析し、計画書に基づく支援を継続して行った場合) |
107円/月 | 214円/月 | 321円/月 |
◇⑲所定疾患施設療養費Ⅰ
(肺炎・尿路感染症・帯状疱疹に罹患し、医療行為を行った場合。7日間を限度) |
256円/日 | 511円/日 | 766円/日 |
◇⑳入所前後訪問指導加算(Ⅰ)
|
481円/回 | 962円/回 | 1,442円/回 |
◇㉑ターミナルケア加算
(心身機能の障害及び衰弱が著しく、回復が困難であると診断された場合。最大30日間を限度) |
|||
死亡日
死亡日前日及び前々日 死亡日以前4日以上30日以下 |
1,763円/日 876円/日 171円/日 |
3,525円/日 1,752円/日 342円/日 |
5,287円/日 2,628円/日 513円/日 |
◇㉒退所時に指導等を行った場合の加算
|
|||
ⅰ試行的退所時指導加算
ⅱ主治医に診療情報を提供した場合 ⅲ居宅支援事業所にサービス調整を行った場合 ⅳ訪問看護指示加算 ⅴかかりつけ医連携薬剤調整加算 |
428円/回 534円/回 534円/回 321円/回 134円/回 |
855円/回 1,068円/回 1,068円/回 641円/回 247円/回 |
1,282円/回 1,602円/回 1,602円/回 962円/回 401円/回 |
(2)食費(一日当りの金額)(非課税)
利用者負担第1段階 | 300円 |
---|---|
利用者負担第2段階 | 390円 |
利用者負担第3段階 | 650円 |
利用者負担第4段階 | 1,728円 |
(3)居住費(一日当りの金額)※外泊された場合にも外泊加算と同様に算定されます。
利用者負担第1段階 | 個室 490円 | 多床室 0円 |
---|---|---|
利用者負担第2段階 | 個室 490円 | 多床室 370円 |
利用者負担第3段階 | 個室 1,310円 | 多床室 370円 |
利用者負担第4段階 | 個室 1,721円 | 多床室 560円 |
※(食費)(滞在費)における「段階」については、世帯全員の収入とご本人名義の預貯金額により決定します。
該当の場合は区役所で「介護保険負担限度額認定証」の交付を受け、1階受付に提示してください。
2.その他の利用料金
(1)日用品費(日額)
石鹸(手洗い用・ボディ用)、シャンプー、リンス、入浴剤、保湿剤、おしぼり代(食事・おやつ時)、タオルリース料(フェイス用・下拭き用)、 バスタオルリース料、ウェットティシュ、ティシュペーパー、ペーパータオル、 食事用エプロン、殺菌消毒剤等の費用 |
300円(非課税)
|
(2)教養娯楽費(日額)
色紙代、プレゼント代、折り紙、画用紙、クラフト用紙、色鉛筆、絵の具、マジックペン、ゲーム用遊具、書道用半紙、墨汁、ビデオテープ、クラブ活動費、 園芸用材料費、ボランティア謝礼等の費用。 ※日用品費、教養娯楽費の対象となる便宜は、利用者様の選択に基づいて提供いたします。 また、金額の設定にあたっては、利用者様によって利用状況にバラツキがあり、 個々に算定することは大変難しいため、平均的な額により料金を設定してあります。 |
90円(非課税)
|
(3)(一人部屋)個室利用料(日額)
個室を利用される場合の費用です。使用の際は、1階受付にて申込書の提出をお願いします。 |
1,100円(課税・税込)
|
(4)電気代(日額) 1点あたり
施設内にて電気毛布、電気あんか、ラジオなどの電気製品の使用を希望された方にお支払いいただきます。(電気かみそり等の充電系電気器具は除く)ご使用の際は、1階受付にて申込書の提出をお願いします。 |
1点あたり 100円
(課税・税込) |
(5)その他の費用
(i)文書料(領収証明書等の文書発行)
|
1通あたり 1,100円
(課税・税込) |
(診療情報提供書の発行)
|
1通あたり 2,200円
(課税・税込) |
(ii)私物の洗濯代(専門業者)
専門業者による私物の衣類等の洗濯を希望された場合に、実費額を月毎の施設利用料の請求書にてお支払いただきます。 |
600円(1ネット・税込)
|
(iii)コーヒー券
施設内にてご希望の方にコーヒーの提供をいたします(月~金の平日のみ、昼食後) 1枚8杯分のチケットになります。1杯のみの場合は150円となります。 |
1,000円/枚(課税・税込)
|
(iv)テレビカード
約16時間ご利用できます。東海病院1階の薬局横に設置の販売機でご購入ください。 残額分の精算は販売機の隣の精算機をご利用ください。 |
1,000円/枚
|
(v)駐車券
当施設の駐車料金は入庫後30分までは無料となっております。その後は30分毎に100円(19時~翌朝7時迄は50円)が加算されます。 長時間ご利用の場合は、1枚(時間制限無)300円でご利用できます。 事前に1階受付でご購入ください。 |
300円/枚
|
(vi)おむつ代
施設負担外(2泊以上の外泊時)に施設のおむつを希望される場合は、有料にてお渡しいたします。 |
40円~115円/枚
(種類により異なります) |
3.お支払い方法等
1.基本料金
(1)短期入所療養介護ご利用の場合
施設利用料(介護保険制度では、要介護認定による要介護の程度、従来型個室または多床室及び負担割合によって利用料が異なります。以下は1日あたりの概算の自己負担金額です)
(i)短期入所療養介護費・基本型個室
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
要介護1 | 807円 | 1,613円 | 2,419円 |
要介護2 | 856円 | 1,711円 | 2,567円 |
要介護3 | 921円 | 1,842円 | 2,762円 |
要介護4 | 977円 | 1,953円 | 2,929円 |
要介護5 | 1,031円 | 2,062円 | 3,092円 |
(ⅱ)短期入所療養介護費・基本型多床室
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
要介護1 | 886円 | 1,771円 | 2,657円 |
要介護2 | 937円 | 1,874円 | 2,810円 |
要介護3 | 1,002円 | 2,004円 | 3,006円 |
要介護4 | 1,057円 | 2,113円 | 3,169円 |
要介護5 | 1,113円 | 2,226円 | 3,339円 |
上記の基本料金に下記の加算があります。
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | ||
---|---|---|---|---|
*夜勤職員配置加算 | 1日当り | 26円 | 52円 | 77円 |
*在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | 1日当り | 37円 | 73円 | 109円 |
*個別にリハビリを実施した場合は | 1日当り | 257円 | 513円 | 769円 |
*入所時および退所時の送迎加算 | 片道 | 197円 | 393円 | 590円 |
*サービス提供体制強化加算 | 1日当り | 20円 | 39円 | 58円 |
*療養食を提供した場合に | 1食あたり | 9円 | 17円 | 26円 |
※緊急時短期入所受入加算(7日を限度) | 1日当り | 97円 | 193円 | 289円 |
※重度療養管理加算
(一定の条件の重度者を受け入れた場合) |
1日当り | 129円 | 257円 | 385円 |
※緊急時施設療養費(3日を限度)
|
1日当り | 554円 | 1,107円 | 1,660円 |
(緊急に医療行為が必要となった場合)
*処遇改善加算 1ヶ月の利用単位数の合計×2.9%×10.68×0.1(又は0.2又は0.3) *特定処遇改善加算 1ヶ月の利用単位数の合計×2.1%×10.68×0.1(又は0.2又は0.3) |
(2)介護予防短期入所療養介護ご利用の場合
施設利用料(介護保険制度では、要支援認定による要支援の程度、従来型個室または多床室及び負担割合によって利用料が異なります。以下は1日あたりの概算の自己負担金額です)
(ⅰ)介護予防短期入所療養介護費・基本型個室
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
要支援1 | 620円 | 1,239円 | 1,859円 |
要支援2 | 770円 | 1,540円 | 2,310円 |
(ⅱ)介護予防短期入所療養介護費・基本型多床室
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
---|---|---|---|
要支援1 | 655円 | 1,310円 | 1,964円 |
要支援2 | 821円 | 1,641円 | 2,461円 |
※このほか、短期入所療養介護と同様に各種加算がございます。
(上記 *印 参照、但し※印は除く)
(3)食費(短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護共通)
利用者負担第1段階 | 1日の負担上限額 | 300円(非課税) |
---|---|---|
利用者負担第2段階 | 1日の負担上限額 | 390円(非課税) |
利用者負担第3段階 | 1日の負担上限額 | 650円(非課税) |
利用者負担第4段階 | 毎食毎の料金となります。(非課税) | 朝食 419円 |
昼食 681円 (おやつ含む) |
||
夕食 628円 |
(4)滞在費(短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護共通)
利用者負担第1段階 | 従来型個室 | 490円/日 |
---|---|---|
多床室 | 0円/日 | |
利用者負担第2段階 | 従来型個室 | 490円/日 |
多床室 | 370円/日 | |
利用者負担第3段階 | 従来型個室 | 1,310円/日 |
多床室 | 370円/日 | |
利用者負担第4段階 | 従来型個室 | 1,728円/日 |
多床室 | 560円/日 |
※(食費)(滞在費)における「段階」については、世帯全員の収入とご本人名義の預貯金額により決定します。該当の場合は区役所で「介護保険限度額認定書」の交付を受け、1階受付に提示してください。
2.その他の利用料金(短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護共通)
(1)日用品費(日額)
石鹸(手洗い用・ボディ用)、シャンプー、リンス、入浴剤、保湿剤、おしぼり代(食事・おやつ時)、タオルリース料(フェイス用・下拭き用)、 バスタオルリース料、ウェットティシュ、ティシュペーパー、ペーパータオル、 食事用エプロン、殺菌消毒剤等の費用 |
300円(非課税)
|
(2)教養娯楽費(日額)
色紙代、折り紙、画用紙、クラフト用紙、色鉛筆、絵の具、マジックペン、ゲーム用遊具、書道用半紙、墨汁、ビデオテープ、クラブ活動費、 園芸用材料費、ボランティア謝礼等の費用。 ※日用品費、教養娯楽費の対象となる便宜は、利用者様の選択に基づいて提供いたします。 また、金額の設定にあたっては、利用者様によって利用状況にバラツキがあり、 個々に算定することは大変難しいため、平均的な額により料金を設定してあります。 |
90円(非課税)
|
(3)(一人部屋)個室利用料(日額)
個室を利用される場合の費用です。使用の際は、1階受付にて申込書の提出をお願いします。 |
1,100円(課税・税込)
|
(4)電気代(日額)
施設内にて電気毛布、電気あんか、ラジオなどの電気製品の使用を希望された方にお支払いいただきます。(電気かみそり等の充電系電気器具は除く)ご使用の際は、1階受付にて申込書の提出をお願いします。 |
1点あたり 100円
(課税・税込) |
(5)その他の費用
(i)文書料(領収証明書等の文書発行)
|
1通あたり 1,100円
(課税・税込) |
(診療情報提供書の発行)
|
1通あたり 2,200円
(課税・税込) |
(ii)理美容代(理容業者)
東海病院の理容室にて、直接お支払いただきます。 |
実費
|
(iii)コーヒー券
施設内にてご希望の方にコーヒーの提供をいたします(月~金の平日のみ、昼食後) 1枚8杯分のチケットになります。1杯のみの場合は150円となります。 |
1,000円/枚(課税・税込)
|
(iv)テレビカード
約16時間ご利用できます。東海病院1階の薬局横に設置の販売機でご購入ください。 残額分の精算は販売機の隣の精算機をご利用ください。 |
1,000円/枚
|
(v)駐車券
当施設の駐車料金は入庫後30分までは無料となっております。その後は30分毎に100円(19時~翌朝7時迄は50円)が加算されます。 長時間ご利用の場合は、1枚(時間制限無)300円でご利用できます。 事前に1階受付でご購入ください。 |
300円/枚
|
3.お支払い方法等
上記費用は、毎回退所時の精算ではなく、月末に纏めて精算させていただきます。
請求金額が確定しましたら、お知らせさせていただきます。
お支払いは翌月の28日(休業日の場合は翌営業日)に指定された口座から引落しとなります。
引落しができなかった場合は、1階 管理課にて現金でお支払い願います。
1階受付 会計時間:午前9時~午後5時 土曜・祝日可(日曜日を除く)
1.基本料金
(1)通所リハビリテーションご利用の場合
介護保険制度では、要介護認定による要介護の程度及び利用時間・負担割合によって料金が異なります。(以下は1日当たりの概算の自己負担額です)
①利用料(通常規模事業所に該当します) [6時間以上7時間未満] | |||
---|---|---|---|
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | |
要介護1 | 726円 | 1,452円 | 2,177円 |
要介護2 | 868円 | 1,735円 | 2,603円 |
要介護3 | 1,007円 | 2,013円 | 3,019円 |
要介護4 | 1,171円 | 2,342円 | 3,513円 |
要介護5 | 1,334円 | 2,667円 | 4,000円 |
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
※② 時間延長サービス
(7時間以上9時間まで)・・・介護保険外で対応します。負担割合に関係なく |
30分未満 540円(税込み) 以後30分増す毎に540円(税込み) ※時間延長サービスの場合、送迎は行いません。 |
||
※③送迎減算送迎バスをご利用にならない場合 | ▲51円 | ▲102円 | ▲153円 |
※④入浴加算 | 55円 | 109円 | 163円 |
※⑤短期集中個別リハビリテーション実施加算
退所(院)日又は認定日から3ヶ月以内 |
120円 | 239円 | 358円 |
※⑥認知症短期集中リハビリテーション実施加算
退所(院)日又は認定日から3ヶ月以内 |
260円 | 520円 | 780円 |
※⑦重度療養管理加算 | 109円 | 217円 | 325円 |
⑧リハビリテーションマネジメント加算 | 358円 | 715円 | 1,073円 |
⑨サービス提供体制強化加算 | 20円 | 39円 | 59円 |
⑩中重度者ケア加算 | 22円 | 44円 | 65円 |
※⑪栄養改善加算(月2回まで) | 163円 | 325円 | 488円 |
※⑫口腔機能向上加算(月2回まで) | 163円 | 325円 | 488円 |
※⑬栄養スクリーニング加算(6ヶ月に1回) | 6円 | 11円 | 17円 |
⑭処遇改善加算
1ヶ月の利用単位数の合計×3.4%×10.83×0.1(又は0.2又は0.3) |
|||
⑮特定処遇改善加算
1ヶ月の利用単位数の合計×2.0%×10.83×0.1(又は0.2又は0.3) |
|||
※は該当者のみ算定します。 |
(2)介護予防通所リハビリテーションご利用の場合
介護保険制度では、要支援認定による要支援の程度及び負担割合によって料金が異なります。(以下は1月当たりの概算の自己負担額です)
1割負担の場合 | 2割負担の場合 | 3割負担の場合 | ||
---|---|---|---|---|
①利用料 | 要支援1 | 1,864円/月 | 3,728円/月 | 5,592円/月 |
要支援2 | 3,936円/月 | 7,872円/月 | 11,807円/月 | |
※②運動器機能向上加算 | 244円/月 | 488円/月 | 731円/月 | |
※③栄養改善加算 | 163円/月 | 325円/月 | 488円/月 | |
※④口腔機能向上加算 | 163円/月 | 325円/月 | 488円/月 | |
※②③④のうち、2種類を併せて月2回以上実施する場合は | 520円/月 | 1,040円/月 | 1,560円/月 | |
3種類を併せて月2回以上実施する場合は | 759円/月 | 1,517円/月 | 2,275円/月 | |
⑤リハビリテーションマネジメント加算 | 358円/月 | 715円/月 | 1,073円/月 | |
⑥栄養スクリーニング加算(6ヶ月に1回) | 6円/月 | 11円/月 | 17円/月 | |
⑦サービス提供体制強化加算 | 要支援1 | 78円/月 | 156円/月 | 234円/月 |
要支援2 | 156円/月 | 312円/月 | 468円/月 | |
⑧処遇改善加算 1ヶ月の利用単位数の合計×3.4%×10.83×0.1(又は0.2又は0.3) | ||||
⑨特定処遇改善加算 1ヶ月の利用単位数の合計×2.0%×10.83×0.1(又は0.2又は0.3) |
(3)食費(通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション共通)
|
昼食 681円(非課税)
|
2.その他の利用料金(通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション共通)
(1)日用品費(日額)
石鹸(手洗い用・ボディ用)、シャンプー、リンス、入浴剤、保湿剤、おしぼり代(食事・おやつ時)、タオルリース料(フェイス用・下拭き用)、 バスタオルリース料、ティシュペーパー、ペーパータオル、食事用エプロン、 殺菌消毒剤等の費用 |
200円(非課税)
|
(2)教養娯楽費(日額)
折り紙、画用紙、クラフト用紙、色鉛筆、絵の具、マジックペン、ゲーム用遊具、書道用半紙、墨汁、クラブ活動費、 園芸用材料費、ボランティア謝礼、カラオケ通信費等の費用 ※日用品費、教養娯楽費の対象となる便宜は、利用者様の選択に基づいて提供いたします。 また、金額の設定にあたっては、利用者様によって利用状況にバラツキがあり、 個々に算定することは大変難しいため、平均的な額により料金を設定してあります。 |
60円(非課税)
|
(3)その他の費用
(i)文書料(領収証明書等の文書発行)
|
1通あたり 1,100円
(課税・税込) |
(診療情報提供書の発行)
|
1通あたり 2,200円
(課税・税込) |
(ii)コーヒー券
施設内にてご希望の方にコーヒーの提供をいたします(昼食後) 1枚8杯分のチケットになります。(払い戻しはいたしません) |
1,000円/枚(課税・税込)
|
(iii)おむつ代
・リハビリパンツ(S~XL) ・テープ止め(S~LL) ・レギュラー |
75円~110円/枚 90円~115円/枚 40円~110円/枚 |
3.お支払い方法等
上記費用は月末で締め、月1回の精算となります。請求金額が確定され次第、連絡帳にて送付させていただきます。お支払いは翌月の28日(休業日の場合は翌営業日)に指定された口座から引落しとなります。
引落しができなかった場合は、1階 管理課にて現金でお支払い願います。
1階受付 会計時間:午前9時~午後5時 土曜・祝日可(日曜日を除く)
直通 052-711-1060(月~土 8:30~17:15)
代表 052-711-6131(東海病院 内線5113・5115)
各サービスともご利用開始に際しては、施設の相談員との面談が必要となります。
相談は予約制となっています。(月~金 午前10時~午後3時間での間 約1時間程度)
先ずはお電話での予約をお願いいたします。
直通 052-711-1060(月~土 8:30~17:15)
代表 052-711-6131(東海病院 内線5113・5115)
入所
◎所定疾患施設療養費
平成24年4月の介護報酬改正により、介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、所定の疾患を発症した場合における施設での医療について、以下の要件を満たした場合に評価されることになりました。厚生労働省大臣が定める基準に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況を公表いたします。
所定疾患施設療養費
年度別合計 | 26年度合計 | 27年度合計 | 28年度合計 | 29年度合計 | 30年度合計 | 令和元年度合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
肺炎 | 件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
日数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | |
尿路感染症 | 件数 | 24 | 13 | 11 | 8 | 8 | 11 |
日数 | 61 | 36 | 31 | 26 | 20 | 35 | |
帯状疱疹 | 件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
日数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
肺炎 | 件数 | 0 | 0 | |||||||||||
日数 | 0 | 0 | ||||||||||||
尿路感染症 | 件数 | 6 | 6 | |||||||||||
日数 | 18 | 18 | ||||||||||||
帯状疱疹 | 件数 | 0 | 0 | |||||||||||
日数 | 0 | 0 |